自動車保険の更新時期到来 ダイレクト系損保各社の見積り保険料を比較

保険の見直し節約する
節約する

もうすぐ任意保険が満期を迎えます。

毎年、保険料や付帯サービスを比較し保険を乗り換えているのですが、今年は一体どの保険会社となるのか。

今回は我が家の自動車保険の見直しについてです。

1.結論:今回はイーデザイン損保に決定

はい。いきなり結論から。

今回は結果的にイーデザイン損保へ乗り換える事としました。

理由はやはり保険料が安い事と付帯サービスの充実度のバランスです。

実は前々回もイーデザイン損保でしたので、イーデザイン損保の採用は2度目になりますね。

2.比較結果

(1)見積条件

主な見積条件は下記の通りです。

車種:スズキスプラッシュ
ノンフリート等級:15等級(現在契約中の保険は14等級)
事故有係数適用期間:0年
年間走行距離:5000km未満(もしくは3000km超~5000km以下等)
運転者限定:本人のみ(本人及び配偶者しか選べない場合もあり)
対人対物:無制限
人身傷害:5000万円(車外も補償するタイプ)
搭乗者傷害:なし
対物全損時修理差額費用特約:有
弁護士費用特約:有
個人賠償責任特約:無
自転車障害特約:無
ファミリーバイク特約:無
車両保険:無
支払方法:一括
対象期間:1年

(2)各社の比較

イーデザイン損保アクサダイレクトSBI損保三井ダイレクト損保チューリッヒおとなの自動車保険ソニー損保マイカー共済
保険料19610円20740円21600円22110円23720円25790円25810円32020円
運転者の範囲本人本人と配偶者本人本人本人と配偶者本人本人本人と配偶者
初期対応(平日)9:00~20:009:00~19:009:00~19:009:00~19:009:00~20:009:00~20:000:00~20:009:00~21:00
19:00までに連絡の場合
初期対応(休日)9:00~20:009:00~19:009:00~17:009:00~19:009:00~20:009:30~20:000:00~20:009:00~21:00
19:00までに連絡の場合
年末年始の初期対応年末年始は除くとの表記あり休日扱いでの対応年末年始は除くとの表記あり
専任担当者無し(専任スタッフ)無し(専任スタッフ)有(複数の専任担当者)有(複数の専任担当者)
警備会社の事故現場駆け付け
レッカー保険会社指定工場まで無料
それ以外は60kmまで無料
保険会社指定工場まで無料
それ以外は35kmまで無料
保険会社指定工場まで無料
それ以外は50kmまで無料
保険会社指定工場まで無料
それ以外は50kmまで無料
保険会社指定工場まで無料
それ以外は100kmまで無料
レッカー代と現場での応急処置と合わせて、15万円まで補償保険会社指定工場まで無料
それ以外は100kmまで無料
保険会社指定工場まで無料
それ以外は100kmまで無料
備考運転者の範囲は本人のみ選択できず走行距離区分は、3000km、5000km、7000km、10000km、12000km・・・個人情報を入力しアカウントを作成しないと見積できない
運転者の範囲は本人のみ選択できず
搭乗者傷害の最低額500万円と0円は選択不可
ロードサービスを外すことが可能走行距離区分は、3000km、5000km、7000km、9000km、11000km・・・運転者の範囲は本人のみ選択できず
年間走行距離の指定なし
自動車事故見舞金最高500万円

比較結果を一覧表にすると上記のようになります。
※サイト管理人調べ
 調査日:9月22日
 各社HPより抜粋

極力同一条件になるように揃えたつもりですが、運転者範囲の限定や搭乗者傷害の設定金額には差が出てしまっています。
言わずもがなですが、年齢やその他個人の属性や環境により見積結果は異なります。
人によって結果が変わりますので、ご自身の自動車保険を検討される場合はこちらの結果は参考程度に留め、必ずご自身の情報を入力し見積を取った上で比較検討を行って下さい

また約款を読んでいる訳では無く、HPに記載があった内容のみを情報源としていますので、実際の補償条件や補償内容とは異なる可能性があります。
更にはサイト管理人の勘違いや思い込み、見間違い等の可能性も否定できません。
こちらの情報を鵜呑みにせず、必ず保険会社へ直接確認を取って下さい。

(3)最適解はケースバイケースで人それぞれ

私のケースではイーデザイン損保が最安値という結果になりました。

今まではSBI損保が最安値となる結果が多かったので意外な結果です。

年齢やノンフリート等級が上がって来た事が影響しているのかもしれません。

また、表にしてみると人によっては最適解が異なるという事が良くわかります。

配偶者がいらっしゃる方は本人限定ではなく本人と配偶者となるケースがほとんどでしょうし、年間走行距離が極端に多い方は共済が安くなるかもしれません。

一方で、年間走行距離が5000kmから10000kmの間の方は年間走行距離の区分が細かい三井ダイレクトやソニー損保が安くなるかも知れませんね。

(4)インターネット割引の金額は気にしなくて良い

CMや広告を見ているとインターネット割引の金額が1万円以上違う場合がありますが、インターネットで見積りを取ると全社ともインターネット割引が適用済みの保険料が出てきます。

そしてその金額を見る限り、他社と比較し、インターネット割引の金額が1万円高いからといって保険料が1万円安くなる訳ではありません。

個人的にはインターネット割引分の価格を先に乗っけて、正規価格として設定しているような印象を受けます。

そもそもダイレクト系損保にインターネット以外で申し込む方なんて皆無でしょうしね。

まとめ

如何だったでしょうか。

私としては今回最安値だったイーデザイン損保に決めましたが、こうして並べてみるとそれぞれ特色があって面白いですね。

また、過去何度も最安値だったSBI損保が3番手に後退したり、数年前は1万円以上高かったおとなの自動車保険がかなり安くなっていたりと年齢や等級によって大きく変わってきています。

毎年複数の見積もりを取っているからこそ分かる事ですが、こういった変遷も興味深いですね。

もし、自動車保険の乗り換えを検討していらっしゃる方がいましたら、めんどくさがらずに複数の見積もりを取って比較してみて下さい。

各社の違いがより鮮明になると思います。


ではまた。

タイトルとURLをコピーしました